2020.03.28
当サイトのTOP 画像を更新しました。
ヤマトがある右京区は、皆さんご存知の嵐山がある地域です。
嵐山の名所の一つ『渡月橋』は868 年、平安時代に空海の弟子道昌により架けられたと言われている橋ですが、
もともと『法輪寺橋』という名だったものを、亀山上皇の詠んだ歌により渡月橋と呼ばれるようになったとか。
京都にはあまり知られてないようなおもしろいお話や意外なお話があるのでご紹介していきますね。
[お知らせ]一覧
- 2021.01.01新年のご挨拶
- 2020.12.22年末年始休業期間のお知らせ
- 2020.12.02第6回エンディング産業展レポート
- 2020.12.0112月に入り、今年も残すところあとわずかとなりました
- 2020.11.02清水寺「清水の舞台」と紅葉のライトアップ
- 2020.10.01本日、10/1は中秋の名月、お月見の日です
- 2020.09.01京都を代表する観光スポット伏見稲荷大社のお話
- 2020.08.25第6回エンディング産業展にヤマトの出店が決定いたしました。
- 2020.08.04夏季休業のお知らせ
- 2020.08.01京都の夏の風物詩、鴨川の床
- 2020.07.01貴船の水まつり・七夕神事 7月7日
- 2020.06.25ウイルス対策グッズ特設ページができました!
- 2020.06.016月のニュース
- 2020.05.01当サイトのTOP 画像を更新しました
- 2020.04.16フューネラルビジネスフェア2020開催中止のお知らせ
- 2020.04.11フューネラルビジネスフェア2020 準備中
- 2020.03.28フューネラルビジネスフェア2020 にヤマト出展決定しました
- 2020.03.28当サイトのTOP 画像を更新しました。
- 2018.11.16関西エンディング産業展終了いたしました!
- 2018.08.29関西エンディング産業展2018/寺社設備産業展2018出展
- 2017.11.07ウェブサイトをリニューアルいたしました!
- 2017.10.18関西エンディング産業展2017/寺社設備産業展2017