ヤマト公式LINEで商品お取引希望のお問い合わせはこちら

お知らせ

2020.10.01
本日、10/1は中秋の名月、お月見の日です

厳しい暑さも少しづつ落ち着き、本格的な秋の訪れを感じはじめる今日この頃です。

※ヤマトでは只今ウイルス対策グッズをご提案させて頂いております。
詳しくはこちらから↓

少しづつ空気が澄んでいき、月がきれいに見える秋がやってきました。
本日、10月1日は中秋の名月、お月見の日です。
中秋(ちゅうしゅう)の名月とは、旧暦8月15日の十五夜にお月見をするならわしです。
旧暦では7,8,9月を秋としており、その真ん中の日の8月15日を「中秋」と呼び、またその晩に上がる月のことを「中秋の月」と言っていました。
また、旧暦と新暦には1カ月~2か月のズレがあるため現在の中秋の名月は9月だったり10月だったりするそうです。
中秋(8月)にお月見をするのは、夏の作物の収穫もほとんど終わって、稲刈りをするまでの手のあく時期に、稲の豊作を祈る祭りを行ったことが始まりとされていますが、実際には正確な起源はわかっていません。
ただ古くは奈良時代には「万葉集」、平安時代には「竹取物語」など、現代に至るまで中秋の名月を題材にした小説や俳句、歌が数多く詠まれていますので、月を見て美しいと感じる心は古代より変わらないということですね。

さて、そんな中秋の名月ですが、京都では各地で月を愛でるイベント、「観月祭」が開催されます。
有名なお寺などで名月を見ながらのお茶会が開催されたり、お月見団子が無料で振舞われたり、とても優雅な時間を楽しむことができます。
秋の京都で粋な夜長を楽しんでみてはいかがでしょうか。

[お知らせ]一覧